こんにちはヾ(@°▽°@)ノ
ハウスギャラリーの中村です☆
本日は、初めて賃貸契約をされるかたや
一度契約されて失敗された方などにも
是非参考にして頂きたい、
賃貸契約の流れについての記事を投稿させて頂きます♪
①物件探し
ファミリーや、単身、学生、新婚さんなど様々なお客様が
ハウスギャラリーにご来店されます。
それぞれのニーズに合ったベストなお部屋探しをさせて頂いています♪
お客様が事前にネット等でお調べされていた物件を提示して頂ければ
正確な空き情報をお調べし、ご案内をさせて頂いたりもしてます。
☟
②お部屋見学
ベストな物件が見つかったら、実際のお部屋をチェックしにいきます☆
室内、建物、周辺環境などチェックするところはたくさん。
住んでみて後悔のないように念入りにチェックしましょう!
☟
③申し込み
住みたい物件が決まったら、入居申込書を記入頂きます★
それをもとに入居審査を行います。
申込書には、連帯保証人を記入していく場合も御座いますので
事前に確認をして頂ければスムーズですよ♪
☟
④入居審査
入居審査とは、「入居申込書」をもとに、入居させるかどうかを判断するものです。チェックされるのは、「安定した支払い能力があるか」、「風紀を乱す恐れがないか」等です。しかし、年収や職業の安定性などによって審査が通らない場合がありますので事前に不動産会社を通して確認しておきましょう。
☟
⑤正式契約
宅地建物取引士から重要事項と賃貸借契約の説明がありますので、内容を確認したうえ、署名捺印をして下さい。
礼金・敷金・翌月家賃・火災保険料など最初にかかってくる諸費用を
不動産会社によっては契約日までに指定口座まで振り込んでください。というのがほとんどです。
☟
⑥入居前の準備
・電気・ガス・水道の開栓手続き
ガスは立ち合いが必要です。
電気は自由化していますので選んでいただくことが可能です。
こちらから電気会社をご紹介させて頂きます。
・インターネット
インターネット回線が引き込まれているアパートやマンションでも、住戸内まで配線されていない場合は工事が必要です。
インターネットに接続できない期間を作らないために、状況を引っ越し前に確認して早めに手続きをしておきましょう!
・引っ越し業者の手配
業者によって値段が変わるので数社事前に
見積もっておくのがオススメです。
1月~3月までの繁忙期は混みあっていることが多いので
早めに、準備をしておきましょう★
☟
⑦鍵の受け渡し・入居
入居希望日に賃貸物件の鍵をお渡しいたします。
入居前から付いてる、傷やシミを確認しておきましょう。
又口頭や書面で説明しにくいものは写真を撮っておくと良いでしょう。
~入居後のトラブルなど~
騒音や、ゴミ出しマナー、近隣やほかの入居者とのトラブルは
直接だと感情的なトラブルになることがあるので
不動産会社や貸主に相談するようにしましょう。
■一般的に必要な書類
✔住民票
✔収入を証明するもの(源泉徴収、課税証明書、給料明細)
✔銀行口座印
✔キャッシュカード
✔身分証
✔保証人が必要な場合は、保証人の印鑑証明
等
契約までの流れはご理解頂けましたでしょうか?
お部屋探しからご入居まで
親切、そして丁寧にお付き合い致しますで
是非お部屋探しはハウスギャラリーにお任せください(‐^▽^‐)